あまりにも Excel 2008 の起動が遅く
むかつきすぎるので久々の投稿。
仕事柄、あまり表計算ソフトは使わない。
でも、見積や会計などではやっぱり使うので
たまには使う。
最近は輸入ビジネスもやり始めているので
在庫管理にやっぱり必要。
しかし、我が家の mac との相性が悪いのか
昔インストールした Excel 2008 があまりにも
使えない気がする。
遅いし、不安定。良くフリーズしてくれます。
adobe のイラレやフォトショでも最近は
フリーズ減ったのに!
おかげで、保存のスパンが減って
固まったときの打撃はハンパないけど。
premiere や after effects 動画編集系はまだ固まりやすいかな?
ちなみに我が家はまだCS4環境。
adobe さんのバージョン更新の速さについていけません。
最新欲しいけど。。
それはおいといて
なので最近は Numbers’09 をちょこちょこ
触るようになったけど
使い慣れてないから
意味が分からない!
でも処理も起動もはやい!!
どーしますかねー。
諦めて最新の Office 2011 買うべきですかね。
かなり良くなってるみたいだし。
でもその予算を少しでも
輸入資金に回したいと思うと
なかなか手が出せませーん!!
しかし Excel 2008 は嫌いだ!!