コトバからイロをつくる??

WEBデザインやDTPのシゴトをやってると
必ず悩むのは色使い。
まだ専門にシゴトとしてやってる人は
慣れているかもしれないけど
ブログやオークション出品などで
使う色を決めるのはなかなか
悩みの種なのではないかと思います。
今日ご紹介するのは
そんな悩みを一発解消!!
とまではいかないにしろ
結構参考になると思います。
原色大辞典
WEB色見本 原色大辞典さん
http://www.colordic.org/
WEBカラーコードも載ってて使いやすい!
しかも和色大辞典洋色大辞典などもあって
色の名前もしらべれてしまう。
配色大辞典では、好きな色に好きな色の文字を乗せて
見え方をシミュレーションできます。
ここまでは他にもよくあるサイトですが
オモシロいのは、好きなコトバを入力すると
色が作成できる成分分析
それにコトバからストライプカラーをつくれてしまう
ストライプメーカー
ほかにも好きな色と好きな色を調合したらどーなるかとか
人気色ランキングやカラーピッカー。
地下鉄のシンボルカラーまでのってました。
おもしろ要素満載です!
デザイン系のシゴトでアドビソフトを使われているなら
IllustratorとPhotoshopのスウォッチファイルとして
(※色が表示されている一番右下のところから)
ダウンロードできるものもあるので
是非利用してみてはいかがでしょうか?
ちなみに当ブログのタイトル『ネットシゴト』で
和色とストライプを作ってみたらこんな感じでした!!
いい色?でしょ?

ネットシゴト 和色
ネットシゴト ストライプ

よかったら下のブログランキングボタンをポチッとお願いします!
ブログ更新の励みになります。よろしくお願いします!


人気ブログランキングへ

関連記事